2022/1/19 できごと
query_builder
2022/01/19
栄秀アカデミーブログ
皆さんこんにちは!!
栄秀アカデミーの上中です。
本日は、高校3年生と予備校の志望校判定を見ながら進路について面談をしました。
ほとんどの生徒が第一志望をそのまま受けることができそうな判定でしたので、
2次試験に向けて必要な勉強を指示して面談を終わりました。
進路を決める際に重要なのは情報です。
募集人数、志望者の人数、共通テストと2次試験の点数割合、志望校判定など総合的に判断をしていかなければなりません。
特に共通テストの結果が少し足りなかった場合、2次試験で逆転が可能なのかどうか。
例えば、共通テストの結果が足りない時、2次試験が面接や小論文だけの大学は厳しいと言わざる負えません。なぜなら、基本的に面接や小論文は点数の差がつきにくい上に配点が共通テストよりかなり少ないことが多いです。ですので、2次試験が面接や小論文だけの大学は共通でストの志望校判定がAまたはBでなければ厳しいということになります。
最終的には生徒自身の判断になるとは思いますが、学校の進路指導などではこのケースでも「頑張れば受かるから」という根性論を唱える先生がおられるようです。
自分の進路ですので、しっかりと情報収集をして、合格し、自分の将来の夢をかなえられるように進路選択をしてもらえたらとおもいます。
NEW
-
query_builder 2023/01/16
-
2022/12/18 冬期講習開始
query_builder 2022/12/18 -
2022/7/1 2022年度 夏期講習 募集開始
query_builder 2022/07/01 -
2022/5/9 できごと
query_builder 2022/05/09 -
2022/4/28 お知らせ
query_builder 2022/04/28